オンデマンド配信
セッション名横の「動画」ボタンをクリックすると、配信画面が立ち上がります。
※配信期間中いつでもご覧いただけます。
パネルディスカッション
GIGAとコロナの先にある学校の情報化とは
コーディネーター:日本教育情報化振興会 事務局長 中沢 研也氏
パネリスト:鹿児島県総合教育センター 木田 博氏
鳥取県教育センター 岩﨑 有朋氏
柏市教育委員会 教育専門アドバイザー 西田 光昭氏
情報活用能力を育成するために〜授業や研修で使えるアイデア〜
コーディネーター:放送大学 教授 中川 一史氏
パネリスト:茨城大学 准教授 小林 祐紀氏
熊本大学大学院 准教授 前田 康裕氏
船橋市立葛飾小学校 校長 秋元 大輔氏
【総括】「デジタル化時代の学びと学校の未来」 ー次代を作る人材をどう育てるかー
コーディネーター:日本教育情報化振興会 会長 山西 潤一氏
パネリスト:国立教育政策研究所 総括研究官 福本 徹氏
デジタルハリウッド大学大学院 教授 佐藤 昌宏氏
日本教育情報化振興会 副会長 大久保 昇氏
各種セミナー
情報モラル教育セミナー
GIGAスクール1人1台の情報モラル教育とは?
コーディネーター:鳴門教育大学大学院 遠隔教育プログラム推進室長 藤村 裕一氏
パネリスト:岐阜聖徳学園大学 教授 石原 一彦氏
聖心女子大学 非常勤講師 榎本 竜二氏
柏市教育委員会 教育研究専門アドバイザー 西田 光昭氏
台東区立台東育英小学校 元校長 木村 和夫氏
千葉大学教育学部附属中学校 副校長 三宅 健次氏
情報活用能力育成セミナー(事例発表)
情報活用能力を意識した授業づくり 〜中学校社会科・地理的分野「世界の諸地域」〜
コーディネーター:放送大学 客員教授 佐藤 幸江氏
コメンテーター:柏市立手賀東小学校 校長 佐和 伸明氏
発表者:北海道教育大学附属 函館中学校 教諭 郡司 直孝氏
ICT教育実践セミナー
GIGA時代における日常授業の質を高めるICT活用
東京学芸大学 准教授 高橋 純氏
ICT教育実践セミナー
プログラミング教育の課題と展望
大阪電気通信大学 工学部 電子機械工学科 教授 兼宗 進氏
セミナー
第12回 教育用コンピューター等に関するアンケート調査報告
日本教育情報化振興会 国内調査部会 部会長 井上 義裕氏
ICT活用実践事例発表
D1
ICT活用実践事例発表
司会 : 園田学園女子大学 教授 堀田 博史氏
山梨学院小学校 樋口 悠氏
AR&QRコード搭載ロボットを活用したコロナ時代の異学年交流
文部科学大臣賞(学校)
豊田市立小原中部小学校 兼松 優氏
おうちで学ぶ中部小オリジナル学習コンテンツ by スクラッチ
ICT夢コンテスト優良賞
学校法人 鎮西敬愛学園 敬愛小学校 龍 達也氏(録画公開は無し)
コロナ禍における臨時休校中のオンライン授業・授業外の取り組み
ICT夢コンテスト優良賞
学校法人 七松学園 認定こども園七松幼稚園 亀山 秀郎氏
登園自粛からのGoogleを活用した園と家庭が繋がる実践
ICT夢コンテスト優良賞
D2
ICT活用実践事例発表
司会 : 関西学院大学 教授 丹羽 登氏
仙台市立錦ケ丘小学校 菅原 弘一氏
「本物」感を大切にドローンで学ぶ情報技術・情報社会
ICT夢コンテスト優良賞
宇都宮大学共同教育学部附属小学校 渡邊 雅浩氏
小学校全教科・全学年対象!コロナ時の効果的な家庭学習の配信
ICT夢コンテスト優良賞
足立区 ICT支援員(足立区立大谷田小学校) 藤岡 忠昭氏
プログラミングで宅配便の仕組みをプレゼンテーション
ICT夢コンテスト優良賞
私立小「未来の学び」Platform 192Cafe 吉金 佳能氏
私立小の垣根を越えた学校「192Future School」
地方再生・創生賞
D3
ICT活用実践事例発表
司会 : つくば市立みどりの学園義務教育学校 校長 毛利 靖氏
東京学芸大学附属小金井小学校 笠松 具晃氏
体育におけるICTを活用した「真正の評価」への挑戦
ICT夢コンテスト優良賞
朝来市立竹田小学校 國眼 厚志氏
休校中に毎日活用!ブログ貼り付けによる学習動画超簡単配信
日本教育新聞社賞
墨田区立緑小学校 三好 恵美氏
1人1台のタブレットで子どもをつなぐ
ICT夢コンテスト優良賞
西宮市立上ケ原小学校PTA 阪本 敬幸氏
社会変化にも長期休校にも対応!ICTで持続可能なPTAを
日本教育情報化振興会賞
D4
ICT活用実践事例発表
司会 : 熊本市教育センター 副所長 本田 裕紀氏
愛川町立中津第二小学校 松藤 真博氏
未来社会を切り拓け!宇宙開発疑似体験「宇宙エレベーター」
ICT夢コンテスト優良賞
宝仙学園小学校 蒔田 紀彦氏
チームの探検をネットワークでサポート!アクティブ修学旅行
NHK賞
長岡市立表町小学校 水谷 徹平氏(録画公開は無し)
ネットでつながる,つなげるICT活用
ICT夢コンテスト優良賞
杉並区立天沼小学校 澤 祐一郎氏
VR×オンラインによる「未来の教育のあたり前」を創る体育学習
ICT夢コンテスト優良賞
E1
ICT活用実践事例発表
司会 : 大阪樟蔭女子大学 教授 今田 晃一氏
山口県立宇部総合支援学校 北川 正史氏
みんなでYouTuberになってカレーライスをつくろう!
ICT夢コンテスト優良賞
大阪府立交野支援学校 日置 晋平氏
プロジェクションマッピングを活用した自立活動の支援
ICT夢コンテスト優良賞
関西学院千里国際中等部・高等部 米田 謙三氏
学びを止めないオンラインオリンピックパラリンピック授業
ICT夢コンテスト優良賞
大阪教育大学 上出 吉則氏
Scratchで作成した算数教材での親子プログラミング体験会
ICT夢コンテスト優良賞
E2
ICT活用実践事例発表
司会 : 一般社団法人人材育成と教育サービス協議会 代表理事 栗本 直人氏
Type_T × AP Labo 林 孝茂氏
新しい学びのカタチ!オンライン交流授業「バーチャル花火大会」
ICT夢コンテスト優良賞
京都府立向日が丘支援学校 髙橋 真吾氏(録画公開は無し)
テレプレゼンスロボットを使った訪問教育でつながる学校と家庭
宮島龍興記念教育賞
取手市立取手第二中学校 角田 葵氏
創作した旋律から伴奏を導こう!和声学習の低難易度化をめざして
ICT夢コンテスト優良賞
つくば市立春日学園義務教育学校 藤原 晴佳氏(録画公開は無し)
ICTを活用しリアルな体験から防災力を高める
ICT夢コンテスト優良賞
E3
ICT活用実践事例発表
司会 : 放送大学 客員教授 佐藤 幸江氏
呉市立広南中学校 佐伯 育伸 氏
ICT×三角ロジックで,自ら決めよハードル走の挑戦課題
ICT夢コンテスト優良賞
清泉女学院中学高等学校 嶋崎 陽一氏
学校をICTで繋ぐ!生徒主体の「ICT委員会」の設置
ICT夢コンテスト優良賞
長崎県立西陵高等学校吹奏楽部 藤田 毅氏
コロナ禍を乗り越えた吹奏楽部遠隔演奏と無観客演奏会ライブ配信
文部科学大臣賞(地域)
神奈川県立川崎北高等学校 柴田 功氏
生徒のスマートフォンを使ったオンライン授業の実践と情報発信
ICT夢コンテスト優良賞
E4
ICT活用実践事例発表
司会 : 墨田区教育委員会 教育情報化推進専門員 渡部 昭氏
杉並区立桃井第二小学校 角田 広志氏
絵と児童一体型のプロジェクションマッピングによる話し合い活動
ICT夢コンテスト優良賞
大阪府立すながわ高等支援学校 岩野 牧人氏
みんなで弾ける!アニメーション楽譜を活用したギター合奏
審査委員長特別賞
茨城県立鹿島高等学校附属中学校 大槻 峻史氏
1人1台Chromebookで「つなぐ」鹿島ICTスタイル
ICT夢コンテスト優良賞
静岡県立掛川西高等学校 吉川 牧人氏
時間割通りに全ての授業を動画で配信!地方公立高校の休校対策
総務大臣賞